39会写真展05〜08 by g-MIYAZU
[表紙に戻る]
編集用画面を表示

S-1227458646.jpg file ID:1227458646 2008/11/24 01:44:18
榎木孝明さんの水彩画展にて。(11月22日)
会場で画集を購入、サインをしてもらい握手の2ショット。(啓)


S-1226574705.jpg file ID:1226574705 2008/11/13 22:35:57
〔植物園にて〕08.11.13
快晴。植物園では恒例の「菊花展」をしていましたが、
あくまで「盆栽」にこだわる下川くんでした。(サト)


S-1223296250.jpg file ID:1223296250 2008/10/06 21:32:58
【湖畔散策】 08.10.05 サト
友人たちと音羽山登りを予定してたんですが、あいにくの雨空だったのでコース変更。石山寺→なぎさ公園→義仲寺と琵琶湖畔を歩いてみました。神社仏閣めぐりも意外に面白いものですね。


S-1223297793.jpg file ID:1223297793 2008/10/06 21:58:29
【舟屋】 08.10.01 サト
年に数回、生まれ故郷の丹後の宮津に行きますが、今回はちょっと足をのばして船のガレージ「舟屋」で有名な伊根町へ。伊根湾に沿って230軒余の舟屋が立ち並ぶ風景は相変わらず壮観でした。


S-1218898577.jpg file ID:1218898577 2008/08/16 23:56:32
【送り火08】
十数年ぶりに本物を見に行きました。
場所は吉田山からです。サト


S-1216137031.jpg file ID:1216137031 2008/07/16 00:51:00
【笠置山登頂2】 08.07.14(サト)
笠置山は歴史の古い山。とくに『太平記』に描かれる後醍醐天皇の元弘の乱で有名で、頂上近くには、武器として用意された巨石(ゆるぎ石)が残っていました。


S-1216136884.jpg file ID:1216136884 2008/07/16 00:48:35
【笠置山登頂1】 08.07.14(サト)
笠置山は、京都府相楽郡笠置町にある標高290mの山。低い山ですが急峻で知られる山なので、まさに「登頂!」でした。同期の下川正斉くん、竹下一実くん、西村純次くんと・・・。


S-1214138011.jpg file ID:1214138011 2008/06/22 21:38:01
〔祇園花見小路にて〕
藤村周三さんにおとらず満面の笑み。 
宅間さんにシャッター、お願いする。(吉本)


S-1213101098.jpg file ID:1213101098 2008/06/14 10:09:17
〔鴨川納涼床クラス会1〕
会心の笑みを浮かべる藤村周三さん。
今回のクラス会の最高傑作です。(ツチサカ)


S-1213100776.jpg file ID:1213100776 2008/06/13 23:31:56
〔鴨川納涼床クラス会2〕
50年ぶりの吉本啓二さん。
声は昔のまんまでした。(ツチサカ)


S-1213100158.jpg file ID:1213100158 2008/06/13 23:35:22
〔鴨川納涼床クラス会3〕
50年ぶりに参加された藤村周三さん(左端)。
お隣はこれまた50年ぶりの吉本啓二さん。(ツチサカ)


S-1210222417.jpg file ID:1210222417 2008/06/23 02:54:13
【比叡山登頂・1】2008.05.06
赤山禅院のそばの梅谷登山口から登って約2時間後、頂上の「ケーブルひえい駅」の前に到着。
前列左・下川正斉くん、右・竹下一実くん。(サト)


S-1210222137.jpg file ID:1210222137 2008/06/17 02:30:40
【比叡山登頂・2】2008.05.06
比叡山の最高地点に設置された「一等三角点」。
「大比叡・848.3m」と記されています。下川正斉くんと・・・。(サト)


S-1209518161.jpg file ID:1209518161 2008/04/30 10:16:23
瑠璃渓 通天湖の三つ葉つつじ(2)
2008(H20)/04/29 中村藤伸


S-1209518098.jpg file ID:1209518098 2008/04/30 10:15:16
瑠璃渓 通天湖の三つ葉つつじ(1)
2008(H20)/04/29 中村藤伸


S-1213278641.jpg file ID:1213278641 2008/06/16 20:43:59
〔倉敷アイビースクエア〕 
大原美術館とアイビ−スクエアを回れば、倉敷のほぼ半分はわかった気になります。
そんな倉敷へ、この春(4月6日)花見をかねて行ってきました。(ツチサカ)


S-1204531290.jpg file ID:1204531290 2008/03/03 19:49:15
【ネット版:幸福の手紙】
いま、「神の手」と呼ばれて、ネット上を駆け巡っている写真です。沖縄で撮影された写真とか……受け取った人は神の手に抱かれて「幸せ」になるそうです。完全に昔流行った「幸福の手紙」のネット版ですね。(サト)


S-1194522847.jpg file ID:1194522847 2008/05/07 12:11:40
〔植物園〕07.11.08:その1
「菊花展」会場にて。
左より、宅間さん、私(里中)、下川くん


S-1194522745.jpg file ID:1194522745 2008/05/07 12:12:20
〔植物園〕07.11.08:その2
園内の休憩所にて。中央は竹下一実くん(同期生:近衛中3年2組)。
宅間さんがご持参されたコーヒーをよばれました。(^_^)v


S-1194522629.jpg file ID:1194522629 2007/11/08 20:55:27
〔植物園〕07.11.08:その3

園内は一面、秋色でした。


S-1194523714.jpg file ID:1194523714 2007/11/08 21:09:04
〔植物園〕07.11.08:その4

下川くんが最近興味を持ち出した「盆栽」なるものの前にて。


S-1192597175.jpg file ID:1192597175 2007/10/17 14:00:10
〔摩周湖〕
北海道観光の定番。その美しさにしばし見とれました…。(サト0710)


S-1192597081.jpg file ID:1192597081 2007/10/17 13:58:24
〔国後島〕
曇り空でくっきりとはいかなかったが、確かに見た日本の領土。
野付半島から撮りました。(サト0710)


S-1192596960.jpg file ID:1192596960 2007/10/17 13:56:48
〔知床峠〕
羅臼とウトロを結ぶ峠。10月12日午後3時頃、ここで今年最初の雪に遭遇。帽子が強風で飛ばされそうでした。平田清くんの話では、翌日、峠は吹雪で封鎖されたとのこと。なお、背後の山は羅臼岳。残念ながら全容は見ることができませんでした。(サト0710)


S-1175997157.jpg file ID:1175997157 2007/04/08 10:56:30
【桜満開】07.04.07
私の住んでるマンションの横を流れる疎水べりの桜です。実際はもっときれいなんですが、カメラ技術の未熟ゆえ、その美しさが表現できないのは残念。このあとにみなさんの作品が続けばいいなあ・・・(サト)


S-1175315675.jpg file ID:1175315675 2007/03/31 13:35:22
【平戸大橋】07.3.2
長崎県の平戸市と田平町とを結ぶ全長665mの吊り橋。昭和52年開通。平戸市への入口に「日蘭胎動の地」という碑が建っていました。そういえば平戸市は、日本とオランダの通商が最初におこなわれたところなんですね。(サト)


S-1175057798.jpg file ID:1175057798 2007/03/28 13:57:18
【オランダ橋】07.3.2
長崎県平戸市にあるアーチ橋です。お千代さんの錦帯橋には見劣りますが、1702年(元禄15)年に築造といいますから、かなり古い橋です。オランダの土木技術を使ってつくったそうです。地元では幸橋(さいわいばし)とも呼ばれています。 (サト)


S-1166338415.jpg file ID:1166338415 2006/12/17 17:37:51
【岩国錦帯橋】(1) 11月25日
ここの直ぐ前のホテルで大学のクラス会がありました。
徳山市に住んでいる方が幹事で、1泊2日で翌日広島宮島を
見物しました。(千代)


S-1166338723.jpg file ID:1166338723 2006/12/17 17:40:00
【吉香公園】(2)
今年初めての紅葉見物 (千代)


S-1166339228.jpg file ID:1166339228 2006/12/17 17:42:05
【吉香公園】(3)
デジカメに馴れていないので、上手に撮れていませんが、紅葉が
美しかったので載せました。(千代)


S-1166340062.jpg file ID:1166340062 2006/12/17 17:44:17
【岩国城天守閣より瀬戸内海を望む】(4)
岩国は三度目の旅行でしたが、今回初めて天守閣まで登りました。
                           (千代)


S-1166340504.jpg file ID:1166340504 2006/12/17 17:45:27
【広島原爆記念公園】(5) 11月26日
太田川河畔 (千代)


S-1166341503.jpg file ID:1166341503 2006/12/17 17:49:23
【広島原爆記念公園】(6)
太田川河畔より原爆ド−ム遠景 本人
(千代)


S-1144405851.jpg file ID:1144405851 2006/04/07 19:31:19
【高野川堤の桜】060407
ツチサカさんが「ちょうど見ごろ」と云った通りでした。平日にもかかわらず、大勢の人々が桜を楽しんでいました。(サト)


S-1140365923.jpg file ID:1140365923 2006/02/20 01:19:35
【功名が辻】060216
山内一豊と千代の城下町であった静岡県掛川市では、今年のNHKの大河ドラマ「功名が辻」をテーマにしたまちおこしイベントをしていました。写真は、その会場「千代と一豊・掛川館」を飾っていた一豊とお千代さんのモニュメントです。(サト)


S-1138283168.jpg file ID:1138283168 2006/01/26 22:52:27
【麻雀に興じる下川くん】06.1.9
 ボクらは高校3年の三学期に麻雀を覚えました。それ以来、毎年数回集まって雀卓を囲んでいます。みんな近衛中学の同期生です。もう50年になりますか・・・写真は今年の正月の集まりの一場面。下川くんもだいぶ熱くなっています。(サト)


S-1131606147.jpg file ID:1131606147 2005/11/10 16:02:58
【磐梯山】2005.11.8
あいにくの曇り空で、磐梯山(1819m)のてっぺんにはいつも雲がかかっていました。雲が去るのを待っていたんですが、次から次へと雲がかかり、辛抱しきれずにシャッターをきりました。(サト)


S-1131605960.jpg file ID:1131605960 2005/11/10 15:59:41
【飯盛山】2005.11.8
飯盛山は会津若松市内にある小山で、慶応4(1868)年に白虎隊の少年たち20人が自刃したところとして知られている。今では会津観光の拠点として整備され、少年隊士の墓は観光客が捧げる線香の煙りが絶えない。(サト)


S-1131605864.jpg file ID:1131605864 2005/11/10 15:58:19
【野口英世の生家】2005.11.7 
野口英世は1876(明治9)年11月9日に今の福島県猪苗代町で生まれ、19歳までそこで過ごした。同町の「野口英世記念館」には、英世の生家が当時のままの状態で保存されている。(サト)


S-1132142741.jpg file ID:1132142741 2005/11/16 21:06:22
〔クラス会記念写真:番外編〕
 10月1日のクラス会には下川くんも出席しましたが、町内活動のために中座し、あとで戻ってくることになっていましたが、記念写真を撮る頃には間に合いませんでした。しかし不思議、写真には下川くんがちゃんと写ってました・・・^^


S-1131605738.jpg file ID:1131605738 2005/11/16 12:10:50
【ゲゲゲの鬼太郎のモニュメント】2005.8.26
鳥取県境港市の駅前通りは、漫画家水木しげるの出身地であることを記念して「水木しげるロード」と名づけられ、水木しげるが創り出した妖怪たち86体のブロンズ像が路上に配置されており、通りの中心部には、おなじみのゲゲゲの鬼太郎像が置かれていました。(サト)


S-1120469618.jpg file ID:1120469618 2005/07/04 18:33:58
中村藤伸  私の初孫です.
      (女の子:10ヶ月)


S-1120469727.jpg file ID:1120469727 2005/07/04 18:35:43
中村藤伸 百姓さんから借りている畑(1)

S-1120469793.jpg file ID:1120469793 2005/07/04 18:36:48
中村藤伸 借りている畑(2)

S-1120469848.jpg file ID:1120469848 2005/07/04 18:37:41
中村藤伸 借りている畑(3)

S-1114996254.jpg file ID:1114996254 2005/05/02 10:11:33
瑠璃渓公園の通天湖畔のツツジ
2005/05/01 by 中村藤伸


S-1114830426.jpg file ID:1114830426 2005/04/30 12:08:06
瑠璃渓の「三つ葉ツツジ」
2005/04/23 by F.Nakamura


S-1114829632.jpg file ID:1114829632 2005/04/30 11:58:42
中村藤伸
瑠璃渓のログハウスの写真です.母屋と離れがあります.
手前には小さな渓流が流れています.
(瑠璃渓景勝の本当の渓流とは別ものです.)


S-1113569289.jpg file ID:1113569289 2005/04/16 14:23:43
〔銀閣寺前の桜〕
ここから哲学の道にかけては桜の名所。今日4月15日は、もう散りはじめていたけど、多くの観光客が訪れていた。大文字山もきれいに見えた。(サト)


S-1113283989.jpg file ID:1113283989 2005/04/12 18:03:51
〔コブシの花 at 瑠璃渓:園部町〕
先日(2005/04/10),瑠璃渓へ行ったとき,沢山のコブシが満開でした.桜とほぼ同じ頃に咲きますが,こんなに多いとは初めて気付きました.花の期間が短いので,この様に一斉に咲いているのを見られたのは幸運だったようです.(中村藤伸)


S-1113213497.jpg file ID:1113213497 2005/04/11 19:01:44
こんにちは、里中です。デジカメや携帯で撮った写真をここに投稿してみませんか。投稿すると、まずここに掲載されます。そして、写真をクリックすると大きくなります。再びクリックすると消えます。「投稿方法」は表紙に載せていますので、それを読んでぜひ投稿してください!
なお、表紙に戻るには、タイトルの下にある「HOME」をクリックしてください。


[表紙に戻る]